sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

質問の仕方で勉強しているかどうかが分かります

質問で、きちんと勉強しているかどうかが分かります。

ソース画像を表示

①先生、連立方程式が分かりません。

これは勉強をしていない人の質問です。

 

連立方程式のこの問題で

なんでここにいきなり5xが出てくるんですか?

これは頑張っている子の質問です。

 

違い、分かりますか?

 

①は、何が分からないかが分かっていない証拠です。

分からない時に、最初に戻って

読み直して、解かせていきます。

スタートから順序だてて解かせていきます。

その中で、実は

正負の数から怪しい子

移項の時の符号の変化が苦手な子

と、人によってつまづいている個所は違うわけですから

そこを見極めます。

 

どこが苦手なのかが分かれば

勉強は一気に進むようになります。

何が分からないのかが分かるからです

 

一方、

連立方程式が分からない

と言ってくる生徒は

まだ

解くことをやっていないわけです。

 

教科書のつくりは

例題があって

全く同じ形の問いがあって

全く同じ形の練習問題が続いています。

 

数字だけを変えて

やり方をマスターできるようになっているので

まずはやってみないと始まりません。

 

 

車の教習所と同じです。

学科でいろいろ教わって

分かったからと言って

いきなり運転はできないですよね?

習ったことを

実際に運転してやってみないことには

運転技術は上がらないわけですよ。

 

 

みなさんもそうですよね?

だれかに

ブログ教えて、と言われたら

困りませんか?

 

図の入れ方を教えて?

とか

文字を大きくするのは?

と聞かれれば

教えられますよね?

 

ライザップも

動画や本で

レーニング方法が載っていますが、

それだけではやせません。

人の手による管理

アドバイスがあるから

やっていけるわけですね。

 

 

塾はそのためにあります。

勉強そのものをおしえるのもそうですが、

やり方を教えることをする塾のほうが

成績が上がっているように思います。

 

YouTubeなどでも

いろいろなやり方が載っていますが

それを実践するときに

1つアドバイスなどを伝える人が

いるだけで大きな成果となります。

 

 

夏期講習に入る前に

そういったところを

補強していってから

勉強に入らせていきたいと思います。

 

 

 

 

ふと、

こんなニュースを見つけました。

 

news.line.me

 

そうかー、

今の小学生ともなると

震災を知らない子供たちになるんですね💦

 

と、びっくりした1日でした。

 

 

今日はここまで

 

 

夏期講習会についての 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp