sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

問題を抜かす勇気

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

 

さて、

中間テスト対策がスタートしています。

・・・が、

部活終わりが19時なので、

来るにしても19時過ぎになってしまいます💦

私の時代、そんなにやってたかな、練習💦

とはいえ、部活と勉強の両立は

誰しも目標としていること。

ぜひ、ここで負けずに頑張ってほしいと思います。

ちなみに、私の場合は

家に帰ってしまうと、

なんとなく気持ちがリセットしてしまい

もう何もしたくなくなるのですが、

みなさんはどうなんでしょ?

学校帰りにそのまま来るのが一番かな

と私は思います。

 

中間テストで高得点を取るためのポイント

市販教材でもいいのですが、

たとえば、

岩手県版 とかうたっている

テキストはおススメしません。

ある講座でみせられたのですが、

岩手県版も秋田版も青森版も

内容がまったく同じなんですよ💦

全くです!

なので、その県の統計などは

全くとっていないと考えられます。

一般的にでやすいものを集めているだけでしょう。

 

じゃー、何をすればいいのか。

 

学校のワークです。

それを2,3回繰り返せばよいでしょう。

 

さくらスタディの場合は・・・

 

毎回テストが終わった後に

私はテキストと照らし合わせているのですが、

たとえば、

まずは要点のまとめ

そして、そのチェック

ここまでで、

テストの80点以上がカバーされていました

教科書や学校ワークだと

6~8ページ分の範囲ですが、

塾テキストは見開き2ページで復習終了です。

2,3回繰りかえすのもこれなら簡単ですよね

なので、

80点くらいを目指したいのであれば、

ここの範囲だけで大丈夫です。

たった2ページです

 

目標がそれ以上の場合

もしくは知識を深めたい場合は

練習問題に入ります。

最近は表やグラフの読み取りが増えたので

そこをマスターするにはここの練習問題が必要です。

中間テスト、期末テストはこれだけで充分です。

これで90点分カバーです。

はい。本当です。

全教科、全学年

テキストでちゃんとCHECKしましたので。

(あ、国語以外です💦)

 

応用問題や実践問題はどうするのか??

はい、やりません!

定期テストで、この難易度はほとんど出ません。

ちなみに去年は8点分だけでした。(社会・公民)

応用から出たのは。

なので、ほとんどの生徒はここまででも十分にやっていけます。

 

すでに90点を取っていて、

学校ワークも終わっていて、

テキストも終わっている生徒は

もちろんやります。

つまり450点以上目指している生徒は

ここもやるということです。

レベルに応じてやります。

全員がやる必要はありません。

まず大事なのは基礎基本です。

そこをしっかりと固めてから、になります。

 

まとめ

1.要点をやる

2.チェックをやる

3.練習問題をやる

4.応用はやらない

 

基礎的な問題を何度もやったほうが

確実に力が付くという事ですね。

 

今日はここまで

 

さくらスタディ

新規生徒の募集

を行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村