sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

自分の子供を入れたい塾を作り上げる 2022年バージョン ~その2

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

今日

高校生がこんな問題を解いて悩んでいました。

動物細胞では見られないか、発達していない構造体を答える問題

答えは

細胞壁葉緑体・そして液胞

です。

 

そのあとの練習問題で

動物細胞に見られないものは何か、

という問題ですね。

続いて解いたら間違う人も多いでしょう。

答えは

細胞壁葉緑体です。

液胞はないわけではないので

この場合は場合は2つだけが答えですね

あ、やっぱり引っかかってる(笑)

 

 

今回は塾選びについて

2021年版はこちら

sakusuta.hatenablog.com

 

前回は

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

について書きました

sakusuta.hatenablog.com

 

今回は

ポイント2 授業形態

についてです。

集団なのか個別なのか

授業なのか演習なのか

レベルごとなのか

などなど塾に寄ってさまざま

そして、

塾を悩んでいる人たちからすれば、

どれがいいのか、を知りたいわけですよね。

体験に行ってしまったら

もう勧誘をしつこくされておしまいですから

そうなる前にある程度

絞っていたほうが良いと思います。

 

すでに高得点取れている場合

目標に届いている場合

これでもなお塾に行こうと考えている人は

その先まで見据えている人でしょうね。

すばらしい!

自分が競争したいタイプなら集団

自分のペースで頑張りたいなら個別

です。

 

平均点はいく・基礎はできる場合

基礎ができているのに

なかなか伸び悩んでいる場合は

理解不足ではなく演習不足

なので、授業形式ではなく演習形式の塾がよいでしょう。

 

基礎が不足している場合

これは個別一択です。

マンツーマンでじっくりとやったほうが良いですよね。

授業を聞いてたのに分からないのであれば、

塾でも集団だったり授業だったりしても

また同じことの繰り返しですからね💦

 

家庭教師は・・・・

勉強苦手な人が頼むイメージがありますが、

苦手な人が家庭教師というのはあまりおススメしません

むしろ難関を目指す人とかがやったほうが良いですよね。

ただ、岩手ではそういった難関がそう多くはないので

そういう意味であまりおススメしません。

首都圏の方だと、ニーズはありそうですね。

 

通信教育・教材は・・・

1人でもガリガリと勉強できる人

すでに学習習慣がついている人であれば

良いのでしょうが、

自分だけでは勉強できない、

という人には厳しいでしょうね。

小さいうちから学習習慣をつけてあげたい

親がしっかりと見守ってあげることができる

そういう場合のみ有効でしょう。

 

ちなみに宣伝になりますが、

さくらスタディでは

授業形式ではなく、演習形式をとります。

さらに

レベル別で進めていきます。

学校のテストで平均点以上取れる場合には

自分のペースで学習していきます。

苦手な教科を何度も復習する子もいれば

得意な子はどんどん先に進んでいくことができます

平均点以下の生徒については

基礎問題を徹底して取り組んでもらい

スモールステップで進めていきます。

 

レベル別ではなく

一斉指導授業のタイプだと

上位の生徒は時間を持て余してしまいますし、

下位の生徒はついていくことが厳しくなります。

一番ベストなのは

個別指導か少人数指導だと思います。

40点以上である程度学習習慣のある生徒なら

映像を見ながら自分で進めていく

自立型の学習が一番効率が良いです。

さくらスタディ

その自立をやりつつ、

苦手な子は個別で指導するという

両方を兼ね備えた形で進めていきます。

これがベストかなと思っています。

 

次回は

ポイント3 塾の雰囲気

について話そうと思います。

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村