sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

スマホと学力の問題はこれからも続く

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログを更新します。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

 

さくらスタディでは

プログラミングコース

を新設しました

小学生のみなさん

プログラミングに挑戦してみませんか?

 

 

実家で作っているイチゴ

へんてこな形のイチゴが

混ざっていました(笑)

味は一緒でした。

うん、甘い!!

りんごやもも、

さくらんぼ、

キウイにメロン

これから

どんどん増えてくるので

楽しみです。

 

 

www.iwate-np.co.jp

岩手日報

授業で使う端末、原則持参に 

岩手県立高、2024年度入学生から

 

県教委は2024年度の県立高入学生から、

授業で使うパソコンやタブレットなどの端末を

原則として家庭で準備するよう求める。

現在は持参が3割程度で残りは貸与しているが、

貸与型はアプリケーションの追加が制限される。

今や端末は授業に欠かせない

「文房具」

の位置づけで、

個人所有を主体として、

時代に対応した学びを進める。

県教委はこれまでに

県立高の全生徒の7割に当たる

約1万6千台の端末を整備。

生徒が持参する物と合わせて

「1人1台端末」

の環境を整えた。

端末は意見を入力し

即時にクラスメートと共有したり、

個人の学習進度に合わせた課題の配信、

自身の英語の発音を録音して提出する

など日常的な学びの必需品となっている。

◇      ◇

 

という記事を見つけて

そうだよなー

高校生は必要だよなー

でもなー

家庭の事情っていろいろあるよなーって

思いながら読んでいたところです。

 

今日の午前中

ZOOM研修があったんですが

(病院いってて途中参加でした)

diamond.jp

1日3時間以上のスマホ使用で、

勉強も睡眠も台なしに

スマホはどこまで脳を壊すか】
AERAdot.

子どもたちの生活に着実に入り込んでいるスマホ

脳トレ」でも著名な川島隆太先生率いる

東北大学加齢医学研究所

2021年度に行ったスマホ保有率の調査では、

小学5年生65.5%、

中学3年生では88.4%を占めていた。

同研究所では、

10年以上前から

スマホと子どもの学力の関係に着目。

その驚くべき影響について、

同研究所助教の榊浩平先生に教えてもらった。

(2023年2月13日刊行予定

スマホはどこまで脳を壊すか』から

一部抜粋・再編集)

*  *  *

使用時間が長くなるほど学力がどんどん低く

スマホの使用習慣は、

子どもたちの学力に

どのような影響を与えているでしょうか?

スマホ等の使用時間と学力の関係

・・・・・

 

で、学力とスマホ時間の関係は

数年前からもう明らかになっていて

使わせる場合は注意が必要だよ!

と言われ続けてきました。

が、ここにきて

スマホタブレット

必ず準備してください

とのこと。

文房具の一部とはいえ

鉛筆消しゴムとは違い

使いかたによっては

悪い影響も懸念されるスマホ

全家庭で準備してくれ、と。

 

さくらスタディでも

学習管理や英単語など

スマホアプリを使って

学習させているので

推奨している方ですが、

塾だから簡単にできていたんですよね。

スマホタブレットを使います。

とHPに書いてあるから

それでも塾に来てくださっているご家庭で

反対する人はいないでしょう💦

学校だと話は違いますもんね。

偶然にも

使いかたがだらしない高校生は

塾にはいないので

一度もトラブルになったことはありません

正直に言うと

小学生や中学生は難しいです

過去になんどか注意したことがあります。

初めて東進ハイスクールに行った感想 | 地頭を鍛え、教養を培う楽勉を目指す(2019中学受験終了)

何度も言いますが

私は推奨派です

ですが、

全員となると

いろいろな問題があるだろうなと

予想はできます。

質の高い学習

連絡、成績管理

グループワーク

メリットがたくさんある中で

問題もでてくるであろうと

100%予想もできます。

またもや現場の先生たちだけに

任せることなく

教育委員会が主となって

少しでも不安要素を消せるように

してもらいたいものですね。

 

私としては

高校生になってからいきなり

はじめるから怖いのであって

小・中学生のうちから

段階的に勉強会が必要だと思います。

ネット、PCなどに強い業者を呼んで

講座を開いてもらったり

使い方を学んだりすると

良いですよね

 

英単語を学習できるアプリ

2回とか3回とかまで無料で質問できるアプリ

学習管理アプリ

さまざまな学習用のアプリが存在します。

それらをうまく活用できれば

最強のツールですが、

単語やってるときに

LINEの通知が来たりすると

一瞬で集中力は途切れてしまいます。

デジタル化することで

いろいろと楽になることもありますが

今回のこの件は

楽をするための準備は

かなり大変だろうな、と思います。

 

 

 

今日はここまで

 

さくらスタディ

新規受講生の募集

行っています

 

さくらスタディで一緒に頑張りませんか?

 

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村