sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

分からない問題がどれなのかを確認する

今週のお題「ピザ」

ホットサンドメーカー

今年の冬のボーナスで

買おうかと思っています。

f:id:sakusuta:20201121155605j:plain

ネットにはいろいろと

美味しそうな

そして

私でも作れそうなメニューが

たくさん載っていましたので、

狙っています。

これで、

ホットサンドと甘いコーヒーと

何か1品作れるようになれば、

私も一人前(?)になれるはずです!

 

 

さて、

コロナがすごい勢いで

増え続けています。

岩手の場合は

数的に医療体制がすぐに

ひっ迫すると言われているので、

ここで食い止めたいところです。

 

今日は

直前ともあり

13:00~17:00まで

満席状態が続きました。

ながめ学習はダメだよ、

という話をしましたが、

 

sakusuta.hatenablog.com

 

今日見てて感じたことは

学校のワークの取り組み方です。

 

3分の2以上の生徒は

ほとんど学校のワークも終わり

2回目突入か

もしくは私があげたプリントで復習

さらにWEBテストで何度も復習している生徒ですが、

中にはまだ

学校のワークが終わらず

一生懸命に書いています。

私がいるから答えを写せませんが、

家だと写しているんだろうなーと

疑わざるを得ない書き方になっています。

 

ワークに、というか

問題に取りかかる場合、

例題は解き方が書いてあるので

もちろんそのまま見ながら

確認しながら書いていってかまいません。

しかし、

その後も

教科書などを見ながら解いているので

覚えているかどうかを確認できないまま

全て終わらせています。

 

こういう生徒は要注意です。

なぜならば、

勉強をがんばっているのに

なかなか成績が上がらない生徒になってしまうからです。

 

塾でも真面目に

家でも真面目にやっていることでしょう。

答えも写してはいません。

だから本人も頑張っていると思っています。

 

なぜ伸びないのか、

自分の力で解いていないからです。

自分の力で解いてみて

解けなかった所はどこなのかが

分からないままでテストを迎えるのです。

ポイントが分かったでしょうか?

 

勉強は

解ける問題を増やす

もしくは

解けなかった問題を

1つでも多く解けるようにする

というものですから、

すべて見ながら解いてしまうと

そのどちらも

伸ばすことができません。

家で2,3時間勉強しても

伸びないわけです。

 

例題(確認問題)は見ながら解いて確認をする

基本問題や練習問題は自分の力でやってみる

間違ったところに印を付ける

それをもう一度解き直す

とやってほしいわけです。

 

もしかしたら

10問中2問しか正解しない

なんてこともあるかもしれません。

でも、

それを3,4問解けるようにすると

一気に変わります。

 

まだ今からでも間に合います。

日曜日、月曜日、

たくさん時間があるので、

分からない問題10個のうち

1つでも多く

解けるようにしていきましょう。

 

 

さて、今日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp