sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

計算を間違えてしまう原因を調べてみよう

さくらスタディの口コミに

教室が狭い!と書いてました・・・・・

くやしいけど、全くその通り💦

机を配置して、

でも教材や参考書などを充実させるために

本棚も欲しい!!

labrico.jp

これしか方法はないか・・・・・

 

私の目標は

せまい教室内に本棚を増設すること!

ゴールデンウィークに頑張ってやってみます。

 

f:id:sakusuta:20220409173921p:plain

広い教室に憧れます。

2部屋くらいあって、

さらには塾長用の部屋もあって

面談部屋もあって

生徒たちが休憩できる場所もあって・・・・

・・・・・・

・・・・・・

いやいや無理だわ💦

ワンオペの塾でそれはないな。

店舗を大きくして

講師をやとって

っていうことを

40過ぎての夢にします

 

さて

今日は中学生と高校生が

勉強を頑張っています

中学生が多項式の計算を勉強していました

分配法則が苦手だ、とのこと。

そうか、分配法則ね・・・

と話を聞きつつも

分配法則は機械的に計算をすればいいはず

習いたてこそつまづくにしても

何度もやっているのに苦手になるような範囲ではないかな・・・・

そう思って

間違った問題を見てみると・・・・

 

あーやはり!!

出来ないのは分配法則じゃないんですね

符号のミスです

だから最終的な答えが違っているんですね。

 

つまり、

前の段階の

正負の数の定着が不十分という事

とはいえ、

プラスとマイナスのルールはしっかり

理解できているので

単純にケアレスミスが続いているわけです。

 

数学は積み重ねの教科です

1年の内容が不十分だと

2年生の内容もどうしても不十分なままになってしまいます

計算は入試では絶対に落とせない箇所

sakusuta.hatenablog.com

まずは基礎をしっかりと固める必要があります。

ケアレスミスが多い!

今はまだ笑い話になっていますが、

その3点で評定が1つさがったら?

その3点で350行かなかったら??

全く分からない問題ならともかく

本来なら解けていたであろう箇所を落として

入試に失敗したら

本当に悔やみますよ。

 

まずは、基礎固め

正負の数のルールは分かっているようなので

多項式の分配法則の所を

もう一度しっかり解き直します。

速さより正確さです

絶対に正確さを優先してください。

正確に解けるようになってから

徐々に速めていくんです

そうすることでミスは減っていきますので。

 

あとは

どうも数学が苦手な人ほど

途中計算を書かない傾向があるんですよね💦

途中計算は絶対に書きます。

そのほうが正確に速く解けるようになります。

 

ポイント

・どこでつまづいているのかを確認

・計算は正確性を高める

・そのあとに速く解くトレーニングをする

・途中計算を書く

 

これが数学の計算の上達のポイントです

 

ぜひ、実践してみて下さい。

 

 

今日はここまで

 

さくらスタディ

新年度の受講生

の募集を行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村