sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

学校の当たり前をやめた

震度5弱の地震

飛び起きた

さくらスタディの塾長です。

 

夜中の地震は怖いですね💦

東日本大震災が、こういう時間帯だったら・・・

と思うと思い出すだけでも怖くなります。

 

地震のアラートが鳴る前の

地鳴りのような音で、一足先に目が覚め

目ぼけながら首位を見まわしていたところで、

あの嫌ーな音のアラート。

 

家の中を一回りチェックして

地震情報を少し確認し、

津波の心配はない、という一言を確認して

また眠りにつきました

 

皆さまは大丈夫だったでしょうか????

 

 

 

 

さて、

今日は

中学3年生が実力テストの日

中間テストがまだすべて返されていない人もいる中で

さっそくまたテストですね。

日曜日も県内模試の白ゆりテストがあります💦

 

そして今日も中3の大半が来ますので

さっそく日曜日の白ゆりテストに向けての対策をしていきます。

今回はちょっとハードスケジュールになっておりますが、

勉強してテスト

勉強してテスト

この繰り返し事態は

記憶の定着にかなり有効なので

受験対策として考えるとかなり

役に立つことではあります。

もう少し期間が開くと本当はいいのですが・・・・。

 

 

おかげで、

いつもなら

1つのテストが終わると

少し気を抜きがちな中学生でも

中間テスト後も毎日塾に通って

しっかりと勉強を続けることができています。

 

ただ、テスト前になると

どうしても毎回気になることがあって・・・・

 

テスト前の学校のワークと一人勉強です。

テスト前にドカンと宿題で出るので、

たいていの生徒は写してるんですよね・・・・💦

 

毎日の宿題はワークで良いのでは・・・

もしくは、先生のプリントとかあれば、

何を勉強して良いか分からない生徒は一気に減ると思います。

 

自主的な学習ができるのは

そう多くはいませんので。

 

 

大胆な改革をした校長先生がいらっしゃいます。

東京都千代田区麹町中学校(2018年)の

工藤勇一校長です。

現在は横浜創英中学校・高等学校の校長先生だそうです。

ソース画像を表示

 学校で行われていることを

「目的」と「手段」の関係から

徹底的に考え抜き、見直したのが、

麹町中の実践。

 多くの見直しの中で、話題となったのは、

「中間・期末テスト」

「固定学級担任制」

「宿題」

の全廃。

 誰しもが思ってはいても実行する勇気は

なかなかないですよね・・・💦

 現場の先生たちも思っている人は多いと聞きます。

 

以下、著書より引用

これらを全廃したと聞くと、

初めて聞く人は、みな目を丸くして驚く。

だが、なぜ見直したのか、

また、どのように見直したのかを話すと、

たいていの人は納得する。

そして、どうしてこれまで見直されることなく、

漫然と続けられてきたかに疑問を持つようになる。

 

麹町中では、「中間・期末テスト」は全廃したが、

その代わりに、

生徒自身が自ら分からないところを見つけ、

分からないところを理解できるように取り組み、

結果的に知識が定着するように、

単元ごとの小テストを充実させた。

また、すでに年に5回取り組まれている

「実力テスト」も有効活用している。

多くの大人が経験してきたことだと思われるが、

生徒は、

中間・期末テスト前に、

あわてて出題されそうな部分を

一夜漬けでたたきこむことが多い。

これは、

「点数を取る」という目的に対しては有効だが、

学びとして適切な方法ではない。

もし、こうした方法で取り組んでいるのなら、

テストの点数は生徒にとっての

「瞬間風速」にすぎず、

自分の将来にわたって

支えてくれる知識や技術や態度を

身に付けることにはつながっていないからだ。

 

多くの公立中学で出されている

一律の宿題も、

「子どもの学力を高めること」

「学習習慣を付けること」

が目的であるならば、

その目的を達成する手段として、

適切な方法を取るべきだ。

 

「分からないこと」を「分かる」ようにすることが学びであり、

その活動として、

「聞いたり、調べたりすること」や、

「繰り返すことで定着させること」が

重要だと考える。

 

多くの学校で取り組まれているような、

従来の宿題の出され方では

そのプロセスが欠けている。

生徒に対して、

一律の内容と方法で宿題が出されるため、

分かっている生徒にとって宿題は無駄な作業で、

分からない生徒にとっては重荷になっている

ことがあるという。

 

以上 一部抜粋

 

 

 

私も

生徒たちにとって

何が効果的で

何が効果的ではないのか

もう一度

考える機会となりました。

 

 

一方通行的な指導とならないように

これからも精進していきます!

 

 

 

 

今日はここまで

 

 

 

10月になりました

北上市内の中学生のみなさん

さくらスタディ

一緒に頑張っていきませんか?

 

 

秋の新規受講生を募集しています。

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、今日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村