sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

何時間という他人が決めた時間ではなく自分に必要な時間を勉強する

今週のお題「感謝したいこと」

今日から12月

いろんなことがあったのに

コロナ関連のニュースで

すべてが埋め尽くされた1年でした

個人的には

志村けんさんが亡くなった時の速報が

頭から離れません。

f:id:sakusuta:20201201180345j:plain

悲しいというか、

怖いというか・・・

 

しかし、

こうして家族が元気で

仕事もやれている自分がいます。

当たり前のことが当たり前にできることの

感謝の気持ち、

震災のときもありましたが、

ことしもそういう年でした。

今年の夏に温泉に行ったのを最後に

どこにも出かけず、

飲みにもいかず、

我慢大会なような気もしますが

はやく普通に出かけられることを祈りたいと思います。

 

さて、

今日は

 

何時間勉強するのか

について

前回までのお話は

こちらをご覧ください。

 

sakusuta.hatenablog.com

 

 

sakusuta.hatenablog.com

 

何時間勉強すればよいのか・・・

 

ゲーム何時間やればいいですか?

何時間遊んでいいですか?

という質問を

果たしてする人はどのくらいるのだろうか。

勉強だから聞くのだろう

 

ここからは私の持論です

まず、

何時間勉強するのか、ではなく

自分はどのくらいやらなければならならいのか、

を知らなければなりません。

偏差値が10以上差がある大学を選ぶなら

むしろゲームなどは我慢して

かなり頑張らなければならないし

もうある程度届いているのであれば、

多少自由な時間も増えるだろうし。

 

だから

何時間という他人の決めた時間ではなく

自分に必要な時間するべきです。

もし何も予定がなければずっとやっていいわけだし。

家族と出かけてもいいし、趣味の時間を作ってもいい。

でも、

やらなければならないことを明確にして

それをこなせるくらいの時間をきちんと確保する。

これが勉強しなければならない時間だと思います。

 

3時間で十分な人もいれば

3時間では足りない人もいます。

人によって必要時間が違ってきます。

でも、

なんかモヤモヤするし、

何時間って言ってくれ!

と思う人もいるはず。

 

という事で、

進学校や実業高校

どこの高校だろうが、

せっかく塾に来てくれているので

今、一番能力が高まる年齢ですから、

何もないなら塾に来てずっと

勉強していきましょう。

中3には冬休みで100時間

やらせようと思っています。

 

というように、

体験談を交えながら

少しでも納得して

子供たちが始められるよう

ケアをしていきながら

指導していきます。

 

 

 

さて、今日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp