sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

猛特訓に関して前向きな意見をたくさんいただきました

今週のお題「運動不足」

久しぶりに自転車に乗りました。

サッカーやってましたし、

普段も結構歩いています。

筋トレもしていますが!

自転車がきつい・・・💦

ジョギングとかウォーキングとか

やっていても、じつは

太ももが衰えているようでした。

自転車で

ちょっとした坂道のときに

太ももだけがきついんです。

衝撃でした。

日常生活やちょっとしたダイエットだけでは

使っていない筋肉がたくさんありそうです。

だから腹筋とかだけではやせないんですね。

なるほどなるほど・・・。

f:id:sakusuta:20201006162228p:plain

先日、勉強猛特訓を行いました。

1日中勉強するだけなのですが、

中1・2年生にとっては

初めての経験だった人もいるらしく

意外と良い反応が多かったです。

 

勉強はつらかったけど、

でも冬の特訓も参加したです。

 

 

初めての参加だったが

帰ってきてから

今日がんばったことを

自慢げに家族に教えてくれた

 

などなど

そういった生徒や保護者の方からの

声がとても多く

感謝でいっぱいです。

 

冬も行いますが、

いろいろと工夫をこらし

ただの長時間勉強ですが、

効率よくそして

充実感・達成感でいっぱい

さらには効果がしっかりと出るよう

考えていこうと思いました。

 

今月から来月にかけても

テスト対策をはじめ、

イベントが盛りだくさんです。

みなさん

ぜひ参加してみて下さいねー。

 

 

さて今日も

ガリガリと勉強させますか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

進路指導するということの重要さを再確認するの巻

今週のお題「運動不足」

前回と同じように懸垂を繰り返します。

まずい・・・体力ってこんなに

落ちるものなのか・・・。

 

さてさて

土曜日は勉強猛特訓の日でした

 

1日中勉強するという過酷なもの・・・

と思いきや意外とそうではなく

慣れている生徒たちは普通にやれます。

中1、中2でも

昔なからやって慣れている生徒は

平気で最後までやりますし、

受験生であっても

入塾したばかりの生徒は

2,3時間で限界がきます。

私は

学習体力と呼んでいます。

これは運動と同じで

鍛えれば鍛えるほど

長時間の学習が可能となります。

 

もちろん

短時間で効率よくが理想です。

しかし大量の学習時間は絶対に必要です。

なので、

長時間を効率よく学習して

劇的成績UPを目指します。

 

380点台の生徒が450点台に

200点台の生徒が350点台に

100点近く点数が上がる生徒は

毎年半数以上出ています。

100点の違いは

志望校1ランク変えることができますので、

人生の選択の幅を広げることができます。

 

去年、おととしは

最高で160点、

平均90点

最低でも60点以上

上がっていますので、

90%以上の生徒は

それを実感しているので、

当塾は退塾もほとんどありません。

高校生が残っているので、

今年から急いで

高校部を新設するに至っています。

 

先日

教え子のお母さんが

塾に来てくださいました。

2,3年ほど前に卒業した生徒のお母さんです

バームクーヘンを持ってきてくれて・・・

ありがとうございます。

f:id:sakusuta:20201005163232j:plain

今大学で頑張っているとのこと

今コロナで岩手に帰ってこれなくて

LINEやオンラインで

やり取りをしているそうなのですが、

その生徒が

いつも私を気遣ってくれるのだと言います。

「先生は元気か?おれはあのとき

塾に行って、勉強以外もいろいろ教えてもらった

だから今のおれがいる・・・・。」

そんなセリフをいつもお母さんに言うのだという。

確かにあの生徒は

卒業時に花束をわざわざ塾に持ってきてくれた。

いつも通り

優しく厳しく(説教も多く)

指導していたのだが、

その子の人生の中の

印象に残る人物の一人に慣れたのは

光栄だなと思います。

うれしいからもう一回言います。

 

「先生は元気か?おれはあのとき

塾に行って、勉強以外もいろいろ教えてもらった

だから今のおれがいる・・・・。」

 

これは自慢話でもあり

光栄な話でもあります。

 

あー

今度は録音していてほしい・・・

 

機嫌がいいので、

今日も

ガリガリと勉強させます!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

お月様

今週のお題「運動不足」

昨日に続いて今日もひたすら懸垂を・・・

 

1日は十五夜でしたが

皆さまはどうお過ごしになったでしょうか?

f:id:sakusuta:20201003124352j:plain

月は見ましたが・・・

団子を食べ忘れてしまいました💦

が、サツマイモご飯を食べました

安納芋でやってみたのですが

(作ってもらった)

のねっとり感がこれまたおいしい。

 

十五夜の由来と歴史

日本では昔から

月を神聖なものとしてとらえていたようです。

縄文時代にはお月見ではありませんが、

月を愛でる風習があったと言われています。

中国『唐』の時代に

中秋節』という祭りが日本に伝わり、

日本古来からあった信仰行事が融合し

現在の十五夜になったと考えられます。

平安時代に入ると、

貴族たちの間で

十五夜にお月見をする風習が広まりました。

月を眺めながら酒を飲んだり、

詩歌、管弦などを楽しむといった

優雅なものだったようです。

江戸時代に入ると庶民にも広まり、

月を眺めるというよりは

十五夜のころに稲の収穫(農作物の収穫)

が始まる次期であり、

無事に収穫できますようにと祈り、

感謝する日だったようです。

 

十五夜は満月の日なのかというと

必ず満月とは限りません。

十五夜のイメージは

雲がかかっていない満月で

いかにもお月見日和な夜を思い浮かべてしまいます。

十五夜新月を1日として15日目のこと。

月の満月になる周期は14日~16日であり、

そのため満月と十五夜が1日ずれることがほとんどです。

 

お月見にはお供え物として

お団子とススキのイメージがありますよね


ススキ

秋の七草でもあります。

本来は稲穂を月の神様の依り代として備えられます。

しかし、

稲穂はまだこの時期にはそろわないため

形が似ているススキが代用されるようになりました。

ススキの中(茎が空洞)なため、

そこに神様が宿ると信じられてきました。

さらに、ススキの切り口は魔除けになるとも考えられていました。

ですからススキには

災いや悪霊などから農作物を守り

豊作を願っているという意味だそうです。

 

お月見団子

お月見をするならやはりお月見団子は欠かせません。

丸くて白い団子をお月さまに見立てています。

元々は主食として食べられていた

サトイモやサツマイモなどのイモ類が

お供えされていたようですが、

江戸時代にはいってから

収穫したお米で作った団子が

お供えされるようになり

形がより月に似ているなどの理由から

お団子が定着したと考えられます。

団子の数は15個となっており、

ピラミッドの形に積んでいきます。

一番上の団子は霊界との懸け橋になると

考えられていたそうです。

 

十五夜が一般的にお月見をするのに良いですが、

十五夜は雨の日が多いともいわれています。

せっかくのお月見ですから

よく晴れた月が見える日にお月見をしたいものです。

そんな時は十三夜や十日夜にお月見をするものおススメです。

十三夜は旧暦における9月13日の夜のことです。

豆類や栗をお供えする日で『豆名月』、

『栗名月』と呼ばれることもあります。

また、晴れの日が多いそうです。

十日夜は旧暦の10月10日のことです。

田の神様が山に帰る日ともいわれ、

この日までに稲刈りを終えるところが多いようです。

十五夜と十三夜、十日夜の3日とも

お月見をすると縁起が良いと言われています。

 

知ったふりをして

多くを書きましたが

実は私も知らないことが多く

ほとんどが調べた情報ばかりです。

 

子供たちに教育する者として

そういった行事の意味合いも

教えてあげられる

大人になりたいものです。

 

今日はここまで

 

さて明日からもまた

ガリガリと勉強させましょうか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

1か月のうちに1年間のイベントが行われるってよ

今週のお題「運動不足」

運動の秋

とはいえ、大人になると運動不足になりがちです。

f:id:sakusuta:20201003115938j:plain

数年前に懸垂の道具を買い

そのまま放置していたものを

塾に持ってきました。

生徒たちも、3,4時間と

勉強していると

集中力が切れたりするので

その合間の遊び道具として置いていたら

子供たちの元気なこと・・・

床に置いて腕立て伏せとして

みんながやりだします。

これはいい。

そして私も鍛えることにします。

 

さて、

昨日も中3に

白ゆりテストの過去問を解かせました。

中3は修学旅行と実力テストと

連続しているので

少しずつコツコツと進めていきます。

3年生のスケジュールがとにかくすごい!

 

今月中に

中間テスト

体育祭

英検

修学旅行

実力テスト

白ゆりテスト

文化祭

 

1年のイベントを

今月ですべてやり切ろうという

スケジュールです・・・・

 

1学期にできなかったことを

やってあげようという

気持ちかもしれませんが、

これではちょっと3年生も大変💦

 

私ができるのは

テスト前に一気に猛勉強とならないよう

計画をたて、

今から少しずつ進めさせておくことくらいですね。

なので、

何もない今日、

一気に進めちゃいます!

 

今日はこれから猛勉強です!

 

さて今日も

ガリガリと勉強させましょうか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

成功したものは必ず努力している

今週のお題「好きなおやつ」

f:id:sakusuta:20201001142753j:plain

パルム好きなんですよね。

実は私、甘党です。

辛いの苦いの苦手で💦

甘いもの、ラーメン

ラーメンの記事もありますので見てみて下さい。

furudate.hatenablog.jp

こういったものがあれば

休日は幸せです。

 

努力した者が必ず成功するとは限らないが

成功した者は必ず努力している

 

いろんな方が引用している有名な言葉ですが

私は

ある有名なボクシング漫画で

初めて知りました。

 

さて

続々と高校生の考査結果

中学生のテスト結果が聞こえてきています。

 

高校生

・学科内1位!!

・評定平均4.9

・評定平均4.8

・評定平均4.6

・評定平均4.2

 

中学生

・3教科返ってきてすべて90点超

・数英60点台が80点台にUP

・目標の350点超

 

中学生は火曜日がテストだったので

まだまだ情報はありませんが、

しっかりと対策をして

その取り組む姿勢がそのまま

結果に現れているようです。

 

言えることは

1週間前にはすべてワークが

終わっている生徒たちは

 全員点数が高いという事です。

1週間しっかりと

2回目の復習ができていたので

当たり前といえば当たり前ですが。

日常的にワークをためていて

テスト前に宿題に追われていると

なかなか数字には表れていないようでした。

もちろん

答えを写して早く終わらせるのは

問題外ですが・・・・

 

がんばった分だけ必ず伸びます。

 

提出のためのワークではなく

覚えるためのワークに

気持ちをシフトできれば

おのずと取り組み方も変わってきます。

 

家だとたくさんの誘惑がありますので、

ぜひ、

環境が整っている塾で

猛勉強してもらえればと思います。

 

土曜日は

猛特訓1Dayがあります。

1日中塾で勉強する日です

12名限定だったのですが

思いのほか申し込みがあり

無理やり場所を確保して

16名で行うことになりました。

 

みんなで共に

がんばりましょう!

 

 

さて今日も

ガリガリと勉強させましょうか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

開成高校でとうとうなりすましがでてしまった件は置いといて・・・

今週のお題「好きなおやつ」

f:id:sakusuta:20200930154428j:plain

 

塾生の中で

9月は3人も誕生日がいたので、

前回書いたチョコや

カントリーマアムとかあげたんですが

意外とグミも人気なので

今回はそれをあげましたー。

 

10月の誕生日の子はいませんが

ハロウィンだったり

秋の読書週間だったり

先輩に学ぶ会だったり

たくさんのイベントがあるので

お菓子が大量に必要になりそうです。

 

今日、開成高校のニュースを

昼にチラッと見ましたが、

MCのめぐみさんの横やりがうるさくて

内容があまり入ってこないまま

塾に到着。結局どういうこと???

なりすまし???

開成高校に合格しているのに

他の高校行ってるって

どういう考えがあったのだろう

全国トップレベルでないと分からない

思考がそこにあるのでしょうか。

仕事が終わったら

もう少しじっくりと見てみます。

そもそも登校していても気づかれないって💦

地方では考えられないかな💦

 

あ、

開成高校で思い出した!

附属中に通っている生徒がいます。

中高一貫校

中学に入るときに受験を経験しているので

中3の今年は受験はありません。

実力を確かめるようなテストはあるみたいですが。

岩手県の受験に即した、というか

受験によく出るものを勉強させているのですが、

ここは少し違っていて、

かなりのハイレベルな問題が

中間テストなどでも出題されており

なかなか作戦が必要です。

開成高校をはじめ

全国でも有名な学校の

入試問題などを

改正したものを

問題として

たまに出題されており、

私も見ましたが、

けっこうな難易度と

ボリュームで50分・・・・

恐ろしくもあります。

大学受験を見据えて

なのでしょうが・・・。

これは大変です。

 

附属のハードルはなかなか高いようです。

 

さて今日も

ガリガリと勉強させましょうか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp

勉強のやり方改善するだけでも成績は大きく変わる

今週のお題「好きなおやつ」

f:id:sakusuta:20200929171727j:plain

今日配ったのはこれ。

テスト対策で頑張っている人

テストが終わって見直ししている人

お疲れさまー。

 

テスト対策中の取り組みを見ていて

生徒の取り組み方がきれいに

真っ二つに割れるなーと

興味深く観察しました。

 

①テスト1週間前にワークが終わっている生徒は

ほぼ全員が成績が上がってきている

2回目に突入できるから

もちろん絶対に上がります

 

②今、1・2・3年生全学年が関数の学習なのですが

数学が得意な人ほどグラフや式などをきちんと書いている

それもフリーハンドで。

逆に

苦手な人は省略してしまうんですよね。

何回も指導はするのですが

まだ習慣になっていないようで、

もう少し根気強く指導が必要です。

 

③英語が得意な人ほど辞書を引く

苦手な人は

先生「〇〇ってなんて意味ですか?」

と聞いてくるので、

辞書の使いかたを教えます。

 

勉強が分かる分からない

以前の問題で

やり方が良い、悪いの差が

かなり大きくあるので

やり方、やる習慣を

しっかりとさせなければ

成績は上がらないのではないか、

と強く思いました。

 

テスト後の見直しは

学習効果が5倍と言われております。

明日からも

ガリガリと勉強させましょうか!

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。

sakusuta.manabiya.tv

 

私の独り言もぜひご覧になってください。

furudate.hatenablog.jp