sakusuta’s blog

さくスタ ブログ

北上市にある元気塾 さくらスタディの塾長が塾の様子と情報をお届け

塾長の人柄が良い塾No.1 いや・・・そもそもだれも信じないな

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

スシローのおとり広告が話題ですが

けっこう昔から言われていましたよね。

スシローの件があってから

広告のNo.1も何の根拠があってか

なんてことを

今朝のスッキリでもやっていました。

街にあふれる“No.1広告”・根拠なし「満足度1位」

ってやつですね。

楽天Amazonで買い物するとき

No.1だらけですしね(笑)

通販もですね。

ソース画像を表示

塾でもありますよ?

テレビでCMやっている塾のほとんどは

指導実績No.1とか、個別指導No.1の〇〇とか

言ってますよね。

ちなみに

さくらスタディ

にほんブログ村のランキングで

進学塾部門で2位だったので

2位!と大きく書かせてもらっています(笑)

今日見たら4位になっていました💦

昨日オフだったからですかね💦

しかし!

広告はみんなの目を引くための

企業努力をしているので

こういった問題が今後どうなっていくのか

塾としても少し気になるところです。

ソース画像を表示

 

さて

明日は中総体です

中3にとっては大事な大会です。

中総体で

勝つことで何かを学べる

経験する生徒やチームって全国でたった1つ。

あとは、

負けたことから何かを学ぶ、

学ばなければならないわけですね。

私も、コーチや指導者経験がありますので

今の時期の中3の心境、良く分かります💦

とにかく、後悔のない、

3年間やったことをすべて出し切れる大会に

してきてほしいなと思います。

がんばれー!!!

 

そして

さくらスタディ

期末テスト対策が始まっています。

塾生は無料で通い放題です。

・・・が中総体前であまり来ない💦

来週から一気に来るでしょう。

やることはもう決まっています。

 

中間テストの結果はかなり良かったです

結論から言うと

485点で学年3位を筆頭に

数学99点

理科99点

435点、401点

などなど高得点を出していますし、

5年間で初!

全塾生が

最低1教科で80点以上取ることができました。

すばらしい!!!!

でも、期末がプレッシャー💦

85点が2つ

前回より30点UP

450点以上

学年1ケタ

という4つの目標があるのですが、

ほとんど全員ご褒美をもっていきました!

おめでとうございます。お疲れさまでした

 

中総体後、来週から

またみんなでがんばりましょう!

 

高校生諸君は

結果が出たら報告お願いしますねー

 

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

部活動の地域移行について考える

ブログは毎日更新中!

明日はオフです

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

高校生の考査が昨日ですべて終了です。

結果が楽しみです。

評定平均4.8が結構いますからね。

5.0の生徒は春、大学が決まって卒業しましたが、

その後継者たちがたくさんいます

 

中学生は

今度の土日が中総体

そして、今、

期末テスト2週間前なんです💦

この前も書きましたが、

今年の日程は、ほんと、えげつない💦

sakusuta.hatenablog.com

いやー、厳しい。

そして、コロナが落ち着いたからなのか、

部活動が激しい!

 

部活動の地域移行

ソース画像を表示

というニュースがあり、

首都圏の方の学校で

先駆けて実験的に始めているところもあるようですね。

www3.nhk.or.jp

これはですねー、

かなり慎重に行ったほうが良いです。

私、サッカーの指導者したことありますので

その経験も踏まえて今日は書いてみようと思います。

 

土曜日の教員の負担が減る

(第2・4)日曜日はそもそも部活なしなので

むしろやっていたらおかしい。

 

専門外の指導がなくなる

私の時代もそうでしたが、

一度も部活に来ることはない人が顧問でした

専門家が教える利点がありますね

 

やりがいが減る

部活指導をしたい!という理由で

小学ではなく中学を目指した先生もいるのでは?

そういう先生はやりがいがなくなりますね。

 

やりたくない仕事が減る

なかには部活動をしたくない先生もいるとのこと

(なぜ中学の先生?)

そういう人からすると1つ大きなつっかえがなくなります

 

先生と生徒のつながりが減る

部活動は結構大きい生徒指導ですよね。

悔しい思いも感動も一緒にやれていたのがなくなります。

 

学校の先生と外部のコーチの意見が食い違う

生徒が一番困るパターン💦

私がサッカーのコーチした時はいい人で良かった💦

生徒が迷うんですよ。指導方針の違いがあって。

 

外部コーチは生徒たちの学校の様子を知らない

先生たちが人間関係を知っているが、外部の人は

見えない部分が多い。

本気で勝ちたくて厳しくやっているのか

実はからかったりいじめているのではないか、

そういう判断は、外部の方だとしづらい

 

練習時間が無制限になる

今もそうなんですが、

顧問が来ない部は

コーチと保護者会で延々とやれるわけですね

それがプラスなのかマイナスなのか。

ただ、疲れ切っているのは確かです

 

怪我した時、緊急の時、災害の時

外部コーチにそれらをお願いしていいものかどうか。

放課後部活していて怪我した場合、

コーチが保健室に連れて行く?

責任も外部の人たち?

 

まだまだあるかもしれませんが、

私が気になったのはそんなところです。

 

部活の専門性は高まりレベルはどんどん上がっていくことでしょう

あとは、

先生と生徒のつながりですよね。

そこは逆に薄くなっていくと思います。

コーチのいう事は聞くが

学校ではだらしない、

なんてことがこれ以上増えなければよいのですが。

 

反対ではないんですよ💦

私自身、外部コーチしていたわけですし。

ただ、

塾以上に学校は

生徒との関係性が大事だと思うので

慎重に進めてほしいなと思っているだけです。

 

目に見えている課題だけではないと思うので.

 

 

今週末

中学生は中総体ですね!中3は最後の大きな大会です。

精一杯頑張ってくださいね!もちろん、1・2年生もです!

そして、言いづらいのですが、

期末テスト2週間前ですからね💦

 

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

身近なもので問題を解くはずが・・・・

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

今日は小学生の算数を指導。

その中にあったのが、これ。

単位の変換

平方センチメートル

平方メートル

平方キロメートル

意外と難しいですよね

でも、図や表を使って計算すれば

だんだんとスラスラ解けるようになります・・・・。

が、ヘクタール!!!

これはきつい。

小学生の日常で使わないんですもん。

家で田植えを手伝っている子なら

聞いたことあるかもしれませんが、

ほとんどの生徒は

聞いたことないでしょうね

身のまわりの事象について計算をしてみよう??

身のまわり・・・・。

うーん、ちょっとすっきりしない💦

そういえば、

教科書改訂前の数学にも

不思議な問題がありましたね

紙の厚さが〇ミリの紙を準備する。

何回か折って、紙の高さが月まで届いたとすると・・・

何回折ればよいでしょうか。

みたいな問題がありましたね💦

突っ込みどころ満載。

 

ということで

こういう図などを書きながら説明して

一緒に学習していきました

 

小学生の算数は

本当に大事ですからね

 

 

前回までは

塾選びについて書いていますので、

探している方があれば

一度ご覧になってみてください

sakusuta.hatenablog.com

 

sakusuta.hatenablog.com

 

sakusuta.hatenablog.com

 

sakusuta.hatenablog.com

 

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

自分の子供を入れたい塾を作り上げる 2022年バージョン ~その4

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

パソコンの調子が悪いので、

新しいものを買いました。

DELLのパソコンです

あなたはそこに30%です・・・・・

そうですか・・・。

ほかのところでエラーとかなければいいな💦

アマゾンの買い物も、

説明が、こういったものになっているのは

極力買わないようにしているのですが・・・・。

まさか、初期設定中にこんな画面が出るとは・・・。

怖いんですよねー。こういうの。

いや、過去にですね

家電量販店で2回も失敗してるんですよね💦

運が悪い。

 

 

 

さて

今回は塾選びについて

2021年版はこちら

sakusuta.hatenablog.com

 

そして2022年度版として

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

sakusuta.hatenablog.com

 

ポイント2 授業形態

sakusuta.hatenablog.com

 

ポイント3 塾の雰囲気

sakusuta.hatenablog.com

について書いてきました。

 

今回は

ポイント4 講師の質

についてです。

昨年も書きましたが、

若いからいい

ベテランだからいい

これは正直どっちでもいいと思います。

バイトの講師でも

上手な人は上手ですし、

ベテランでも

教え方がいまいち・・・はいくらでもあることです。

また、残念ながら

塾長自体が教育については素人の場合もあります。

(だから講師を雇うわけですが)

なので、

体験学習をしっかりとすることが大切です。

勧誘とかあるので

体験をすることに少しストレスを感じるかもしれませんが

高いお金を支払うわけですから、

しっかりと選んだほうが良いと思います。

勧誘がしつこくても

すぐに返事をしないほうが良いです。

今、入塾してくださるなら、無料にします!

なんて甘いセリフが飛んでくると思いますが、

じっくり考えてください。

このセリフは常套句です。

けっこう塾業界はこれが多いなーと思って

私もうんざりしてるんですよ💦

今、この電話で、映像授業を導入してくださるなら

初期費用半額にします!みたいな・・・・

 

過去の経験上

バイトの講師でも

教育学部の大学生とかは

教員になろうと

本気で学ぼうとしているので

かなり良い先生ばかりだったように感じています。

先生の見た目は個性なので自由ですが、

髪を染めて派手だったり、

香水がきついと、

子供の集中力に影響が出るので、

隣で教える、という事に関しては

向いていないように思います。

挫折を知らない先生の場合

なんで生徒がその内容でつまづいているのかが

分からない事が多いので、

有名大学出身の先生だからといって

指導がうまいとは限りません

 

ネットの口コミは・・・・

そもそもそれで判断しないほうが良いです

某口コミのサイトは

お金払えば上位に行けるので💦

 

じゃー友達の口コミはどうか。

これが一番なのでしょうけど、

友だち同士の口コミの場合

優しくて怒らない先生が良い先生で

厳しい先生がくらいな先生になっている場合が多いので

それをそのまま100%信用とまではいけないですかね💦

 

では、どうすれば良いのか。

1.1人ではなく複数人の口コミを聞く

2.2,3つにしぼって体験入学してみる

  多すぎても疲れるだけです

3.実際にやってみて、選ぶ。

です。

勧誘につられないよう注意しながら

体験学習は絶対にやったほうが良いです。

勧誘がしつこかったり、

急がせるような場合は、

入塾した後もそういったことが続くので

その場合はやめてもいいと思います。

 

ということで、

塾選びについて

私が思うことを書いてきました

 

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

ポイント2 授業形態

ポイント3 塾の雰囲気

ポイント4 講師の質

 

よければ参考にしてみて下さい

 

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

自分の子供を入れたい塾を作り上げる 2022年バージョン ~その3

ブログは毎日更新中!

明日はオフです

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

そういえば、先日

紫波町のあたりで

聖火みたいな物を持って

集団で走っている人たちを見たんですよ。

10人くらいはいましたかね。

ネットで調べてみたものの

ヒットせず・・・・

あれはなんだったんでしょうか。

 

さて

今回は塾選びについて

2021年版はこちら

sakusuta.hatenablog.com

 

そして2022年度版として

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

sakusuta.hatenablog.com

 

ポイント2 授業形態

sakusuta.hatenablog.com

について書いてきました。

 

今日は

ポイント3 塾の雰囲気

について話そうと思います。

塾として、

合格実績が良い

は当たり前のポイントですよね。

それ以外の所を考えてみましょう

 

勉強は静かな環境でやるもの

これは当たり前なのですが、

受験は団体戦です。

仲間と競い合いながら

助け合いながら

高め合いながらやったほうが

絶対に力が付きます。

 

なので、

さくらスタディの夏期講習会では

イベントも入れながら

コミュニケーションをとっていきます。

小学生の宿題演習日

宿題に取り組み早めに終わらせる目的です

少し知育教材を用いて遊び要素を入れながらの学習もします。

中学生・高校生のフライング夏期講習会

三者面談で下校が早いときから

夏休みの宿題に取り組みます。

早めに終わらせるためです。

中・高生の勉強猛特訓2Days

いわゆる勉強合宿です

一番の人気イベントです。

そして2,200円という低価格で

2日間勉強をすることができるからです。

ビンゴ大会、ピザパーティーもあります。

 

塾の売りとして

進学実績が高いのは当たり前

そうじゃないところでの要素が欲しいところです。

静かに勉強できるからといって

壁に囲まれて

シーンと静まり返って

自分との闘いだけになっているところは

私はおススメしません。

勉強以外にも

塾長や講師が相談に乗ってくれたり

進路情報が豊富だったり

(授業料以外に進路情報などが有料なら辞めたほうが良い)

元気な塾のほうが絶対におススメです。

(元気だからと言って私語が多い、ではないです)

イベントの時はめっちゃ盛り上がって

勉強の時間は超静か

理想はこれですね!

ちなみに

このまえの特別講演会で

お話をしてくださった

やまばと学習館さん

これの極みです

yamabato.sakura.ne.jp

地域のマラソン大会に

塾のチームで参加しているくらいですから💦

お祭りに出店出してますし・・・・。

さくらスタディもでちゃおうかな(笑)

さくらスタディ

ラソン好きな人ー???

いや、いないな。

 

次回は

講師の質

についてお話を

 

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

自分の子供を入れたい塾を作り上げる 2022年バージョン ~その2

ブログは毎日更新中!

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

今日

高校生がこんな問題を解いて悩んでいました。

動物細胞では見られないか、発達していない構造体を答える問題

答えは

細胞壁葉緑体・そして液胞

です。

 

そのあとの練習問題で

動物細胞に見られないものは何か、

という問題ですね。

続いて解いたら間違う人も多いでしょう。

答えは

細胞壁葉緑体です。

液胞はないわけではないので

この場合は場合は2つだけが答えですね

あ、やっぱり引っかかってる(笑)

 

 

今回は塾選びについて

2021年版はこちら

sakusuta.hatenablog.com

 

前回は

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

について書きました

sakusuta.hatenablog.com

 

今回は

ポイント2 授業形態

についてです。

集団なのか個別なのか

授業なのか演習なのか

レベルごとなのか

などなど塾に寄ってさまざま

そして、

塾を悩んでいる人たちからすれば、

どれがいいのか、を知りたいわけですよね。

体験に行ってしまったら

もう勧誘をしつこくされておしまいですから

そうなる前にある程度

絞っていたほうが良いと思います。

 

すでに高得点取れている場合

目標に届いている場合

これでもなお塾に行こうと考えている人は

その先まで見据えている人でしょうね。

すばらしい!

自分が競争したいタイプなら集団

自分のペースで頑張りたいなら個別

です。

 

平均点はいく・基礎はできる場合

基礎ができているのに

なかなか伸び悩んでいる場合は

理解不足ではなく演習不足

なので、授業形式ではなく演習形式の塾がよいでしょう。

 

基礎が不足している場合

これは個別一択です。

マンツーマンでじっくりとやったほうが良いですよね。

授業を聞いてたのに分からないのであれば、

塾でも集団だったり授業だったりしても

また同じことの繰り返しですからね💦

 

家庭教師は・・・・

勉強苦手な人が頼むイメージがありますが、

苦手な人が家庭教師というのはあまりおススメしません

むしろ難関を目指す人とかがやったほうが良いですよね。

ただ、岩手ではそういった難関がそう多くはないので

そういう意味であまりおススメしません。

首都圏の方だと、ニーズはありそうですね。

 

通信教育・教材は・・・

1人でもガリガリと勉強できる人

すでに学習習慣がついている人であれば

良いのでしょうが、

自分だけでは勉強できない、

という人には厳しいでしょうね。

小さいうちから学習習慣をつけてあげたい

親がしっかりと見守ってあげることができる

そういう場合のみ有効でしょう。

 

ちなみに宣伝になりますが、

さくらスタディでは

授業形式ではなく、演習形式をとります。

さらに

レベル別で進めていきます。

学校のテストで平均点以上取れる場合には

自分のペースで学習していきます。

苦手な教科を何度も復習する子もいれば

得意な子はどんどん先に進んでいくことができます

平均点以下の生徒については

基礎問題を徹底して取り組んでもらい

スモールステップで進めていきます。

 

レベル別ではなく

一斉指導授業のタイプだと

上位の生徒は時間を持て余してしまいますし、

下位の生徒はついていくことが厳しくなります。

一番ベストなのは

個別指導か少人数指導だと思います。

40点以上である程度学習習慣のある生徒なら

映像を見ながら自分で進めていく

自立型の学習が一番効率が良いです。

さくらスタディ

その自立をやりつつ、

苦手な子は個別で指導するという

両方を兼ね備えた形で進めていきます。

これがベストかなと思っています。

 

次回は

ポイント3 塾の雰囲気

について話そうと思います。

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

自分の子供を入れたい塾を作り上げる 2022年バージョン

ブログは毎日更新中!

明日はオフです

オフの時はこちらのブログです。↓

furudate.hatenablog.jp

よければどうぞ。

 

ピクトグラム

今さらながら

ハマっています(笑)

うわー。

わかるー。

こういう生徒いますよね(笑)

私の時もいました。

・・・・あ、私がこれか(笑)

 

 

さて、話は変わり

夏期講習のチラシがどんどん来ます

そして、

塾専用の夏の教材のチラシもたくさん来ます。

昨年もこれについて思うことを書きましたので

今年も書いていきます。

本質的な考えは全く変わりませんので、

似たような内容になるかもしれません。

ご了承ください。

 

20年以上この仕事をやってきて思う事

塾選びで参考にしていただければと思います。

2021年のお話はこちら

sakusuta.hatenablog.com

 

今回は

ポイントごとに書いていきます。

ポイント1 夏期講習会の時間と金額

当たり前ですが、

学習時間は多いほうが絶対にいいです。

夏期講習10万円!!

結構ありますよね。

私が親なら絶対に行かせませんが、

その人の価値観ですので、

別に悪くはないと思います。

必要と感じたご家庭であれば、

やるべきでしょうし。

岩手一番の高校を目指したい!

なんて生徒なら行きたくなるかもしれませんね。

ただ、10万あれば、

さくらスタディだと全教科無制限に通っても

夏期のほかに

1か月か2か月通えてしまいますね💦

 

逆パターン

10時間とかで、全教科を救ってください!

は正直厳しいですね💦

10時間という事は1教科2時間。

2時間で全ての内容・・・・。

・・・無理ですよね💦

どうしても10時間しか取れない、となったときは

1・2教科に絞るべきでしょうね。

夏は、数英に絞ってもいいかもしれません。

数英の学習は

とにかく時間が必要なので。

 

ただし、

中学生ですと部活動

高校生ですと課外など

夏休みと言えども

最近の中・高校はけっこう忙しいスケジュールになっています。

可能な範囲で最大値を取らなければなりません。

それを無視して

何十時間も受講させようとする塾もあるようなので

要注意です。

部活や課外を考えて

それで通える範囲内での時間

復習に必要な時間との兼ね合いをしっかりと見極めて

夏期講習のコースを選んだほうが良いと思います。

そして、その料金が可能かどうか、

それで決めてくださいね。

 

次回は

指導形態について

書きたいと思います。

 

今日はここまで

 

 

さくらスタディ

新規生徒の募集を

行っています

みんなも一緒に頑張りませんか?

 

お問い合わせは

さくらスタディ

0197-72-8598

まで

 

さて、明日も

ガリガリと勉強させていきましょうか。

 

 さくらスタディ   のHPもぜひご覧ください。

 さくらスタディ  のHPはこちらです。↓

sakusuta.manabiya.tv

 

 

私の独り言もぜひご覧になってください。↓

furudate.hatenablog.jp

 


ブログランキングに参加しています。
応援1クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村